汗かき💦薬剤師saitorioブログ

汗かき薬剤師による健康相談ブログです。

【便秘解消】便が硬くて便秘出口で詰まる時に使いたい、漢方薬

【便秘解消】便が硬くて便秘出口で詰まる時に使いたい、漢方薬

 

f:id:saitorio:20191102103059j:plain

 

ぷよーー( ^ω^ )

 

汗かき薬剤師saitorioと申します。

 

 

【生活習慣病】あなたの病気もしかしたら歯周病が原因かも?予防と対策を解説! - 汗かき薬剤師saitorioブログ

歯周病

2019/09/08 12:05

 

 

今回は、

便秘でお悩みの方が

 

大勢おられるかと思い、

便秘解消に関する

 

内容で記事を作成しました。

 

 

便秘解消で漢方を

おすすめする理由を

 

解説していきます(*'▽')

 

⇩動画解説はこちら


【便秘解消】便秘に使える、代表的な6つの漢方薬の紹介

 

 

 

過去の関連記事

www.saitorio.work

 

YouTube

 

 

 

 

それでは・・レッツゴー( ゚Д゚)!!!

 

f:id:saitorio:20190921170713j:plain

 

 

便秘治療で使われる代表的漢方薬

 

まずは、漢方薬の紹介

 

・大黄甘草湯

・麻子仁丸

・潤腸湯

・桂枝加芍薬大黄湯

・防風通聖散

・大建中湯 

 

漢方を選ぶ時のポイントは

 

前回記事を参考で

 

www.saitorio.work

 

それぞれ詳しく見て行きましょう

 

 

大黄甘草湯

 

大黄甘草湯は

便秘に使われる

 

代表的な漢方薬です。

 

 

配合生薬は

大黄(4g)、甘草

 

効能は、

便秘や便秘によるのぼせ、

ふきでもの

 

といった症状がある方に

向いてます。

 

 

便秘以外には胃腸の

トラブルがない場合の

 

漢方の緩下剤の

標準薬になります。

 

 

f:id:saitorio:20191005093931p:plain

 

 

【便秘解消】下剤を毎日飲んでる人に見て欲しい、注意したい副作用と排便姿勢【刺激性便秘薬】 - 汗かき薬剤師saitorioブログ

下剤

2019/09/17 17:43

 

 

麻子仁丸

 

麻子仁丸は、

高齢者の便秘薬と

してよく使われる。

 

 

配合生薬は

大黄 4g、麻子仁、芍薬、

枳実、厚朴、杏仁です。

 

 

効能は

便秘や腹部膨満感、

便を軟らかくする、湿疹です。

 

 

高齢者に向いている点は

 

甘草を含まないので、

電解質異常などの

 

問題点を気にしなくてよい

ということです。

 

 

f:id:saitorio:20191005094020p:plain

 

 

潤腸湯

 

 

潤腸湯は、

兎のコロコロした硬い便が

 出る方に対して使われる

便秘薬です。

 

 

配合生薬は

大黄 2g、甘草、地黄、 当帰、

黄芩、 枳実、 杏仁、 厚朴、

桃仁、 麻子仁

 

 

効能は便を軟らかくする、

弛緩性、けいれん性の

便秘に効果があります。

 

 

大黄の含量は中等量で,

作用はマイルド。

 

虚弱高齢者で

兎糞状便の患者に効果がある。

 

 

f:id:saitorio:20191005095850p:plain

 

 

桂枝加芍薬大黄湯

 

 

桂枝加芍薬大黄湯は、

お腹が張って残便感が

ある方の便秘薬です。

 

 

配合生薬は、

大黄 2g、甘草、芍薬、

桂皮、大棗、生姜

 

 

効能は体力中等度以下、

腹部膨満感、しぶり腹便秘に

効果があります。

 

 

しぶり腹便秘とは、

残便感があり、

 くり返し腹痛を

伴う便意を催すもののことです

 

 

腹満して、

時に腹痛を伴う場合に有効とされ、

 

便秘型の過敏性腸症候群(IBS)

などに使う漢方です。

 

 

f:id:saitorio:20191005101048p:plain

 

 

防風通聖散

 

 

防風通聖散は、

肥満症で注目されている

 便秘薬です。

 

 

痩せるとかダイエット効果を

謡ってますね。

 

便秘にも使われるって知らない人が

 

使ってしまう場合が

ありますので注意が必要です。

 

 

配合生薬は

大黄 1.5g、甘草、麻黄、

川芎、防風、生姜など

 

 

効能は体力があって、

皮下脂肪が多く、

便秘がちな人で

肥満傾向の男女に用いられる。

 

 

大黄含量は

少量であるため効果は弱いが、

 

軽症の便秘患者で満足感が高い。

 

 

f:id:saitorio:20191005102034p:plain

 

 

大建中湯

 

 

大建中湯は、

冷えにともなう腹痛や

膨満感を、温めて治す

漢方です。

 

 

配合生薬は

山椒、人参、乾姜、膠飴

 

 

効能は体力がない人で、

おなかが冷えて痛み、

 

腹部膨満感に効果があります。

 

 

緩下剤としての効果は

乏しいが、便秘に伴う

 下腹部痛・膨満感の緩和に

効果がある。

 

腹部手術後の腸閉塞の

予防にも有効である。

 

 

f:id:saitorio:20191005102044p:plain

 

 

まとめ

 

今回は便秘に使われる

代表的な漢方薬の

 

紹介でした。

 

・大黄甘草湯

・麻子仁丸

・潤腸湯

・桂枝加芍薬大黄湯

・防風通聖散

・大建中湯 

 

市販されている漢方が

あるので、購入される際に

参考になれば嬉しいです(*'▽')

 

 

 

次回も健康に関する情報を

 

発信していきますので、

 

よろしくお願いします。

 

 

気になることがあれば

どんどんコメントしてねー( ^ω^ )

 

 

それでは、ばいばーい(@^^)/~~~

 

 

参考文献:慢性便秘の診断と治療

https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika/105/3/105_429/_pdf

 

www.kracie.co.jp

www.tsumura.co.jp

 

⇩YouTubeはこちら⇩

 


【便秘解消】便秘に使える、代表的な6つの漢方薬の紹介

 

 

⇩Twitter⇩